yuzuの大学編入ブログ

高専から大学編入について書いていきます

編入試験<長岡技科大>

こんにちは。今回は長岡技術科学大学編入試験について書いていきたいと思います。

まず試験科目について書いていきたいと思います。

 

〇国語

難易度は普通です。中学の時に解いたような、科学技術に関する長文を読んで、それについての漢字問題、記号問題、記述問題などなど...過去問を何周か解いていけば全然大丈夫だと思います。国語はそこまで配点高くないので、気軽に取り組んでいけばいいと思います。

 

〇英語

とても簡単でした。文章の穴埋め問題、並び替え問題など4種類の問題でした。過去問の傾向と全く同じでしたね。英語に関しても過去問を何年分かやっておけば全然大丈夫です。ようするに過去問ゲーってやつですね。

 

〇数学

基本的で簡単な問題でした。最後の確率問題はミスっちゃいましたけどね(笑)4つの大問で、過去問の傾向と全く一緒でした。こちらも過去問を普通にやってれば大丈夫です。軽井沢数学ICと調べると過去問と傾向がまとめられたサイトが出てきます。非常におすすめです。

 

〇専門

私が受けたのは電気電子情報工学課程で、電気に関する大問が2問、情報に関する大問が2問、制御が1問、数学が1問、の計6問から3問選択して解く形式でした。いつも過去問で、電気2問と制御1問解いて問題はなかったのですが、今年のは電気の問題で初っ端から、今までになかった、電気機器の問題がでてきて非常に焦りました(笑) しかし数学の問題がフーリエの問題で、何とか乗り切ることができました。もう一問の電気の問題と制御の問題も大丈夫でした。

専門の対策としては、学校の授業で使ったプリントの演習を行ったり、ノートを見直したりました。内容はそこまで難しくはありません。ただ、いきなり傾向と違った問題も出ることがあるので気をつけましょう(笑)

 

ここまで試験科目について書きましたが、次は面接について書きます。

1対3の形式で、雰囲気はとてもゆるい感じでした。最初に名前と出身校を言ったときに、遠いところからお疲れ様です、と言われました。聞かれた内容は、

・志望動機

・研究内容

・英語のこと

・苦手分野

でした。結構少なかったので驚きました。多分面接官が、私の生きたい研究室の先生でした(笑)

面接については、そこまで念入りに対策しなくてもいいかと思います。志望動機とか研究内容とか絶対聞かれることを考えておくくらいでいいと思います。

 

試験当日の流れについてです。

まず駅から学校までバスが出ています(20分おきくらい?)。ホテルも駅から徒歩5分くらいのホテルルートインに泊まりました。いろいろあるので調べてみるといいと思います。(余裕があったらホテルについての記事も書きます) 学校についた後、掲示板に張り出された紙を見て、教室まで移動します。教室はいたって普通の教室でした。冷房が効いてて結構寒かったです。上着はぜひ持っていきましょう!そして試験が始まる直前でも、空席が結構あったので、辞退者が多かったと思ます。昼食は、学食に食べに行ってる人もいました。私はコンビニのおにぎりでしたが...一緒に受けた友達と探索してみたのですが、売店も品ぞろえ豊富でしたし、床屋もありました。

 

ひとまず、バーッと書いてみました。とりあえず長岡は過去問が大事です!他に書き忘れたことがあったら書きます。ではまた!